• 中国語 簡体
  • 中国語 繁体
  • 英語
  • 日本語
  • 韓国語
  • ポルトガル語
  • タガログ語
  • スペイン語
文字サイズ

池田公園 情報

中区多文化共生推進講習会

2025.2.9 (日)

中区多文化共生推進講習会

 

中区は住民の1割が外国籍の方であり、他の区に比べフィリピン国籍の住民人口が多いのが特徴です。そこでフィリピン国籍の方に焦点を当てて、多文化共生への理解を深める講演会をいたします。

 

第1部の基調講演では、昨年映画化された「フィリピンパブ嬢の社会学」の著者、中島弘象氏に講演いただき、第2部のパネルディスカッションでは、日頃からフィリピン国籍の方と関わりの深い方々をお招きし、栄四丁目での事例をもとに地域での多文化共生について語っていただきます。

(名古屋市公式サイトより)

 

日時

令和7年2月9日(日曜日)

開演 午後1時30分(開場 午後1時)

場所 中区役所ホール
料金 無料(先着250名)※事前予約なし
プログラム

第1部 基調講演 「栄四丁目の恋物語 国際結婚を書籍化、そして映画化へ」

第2部 パネルディスカッション 「栄四丁目から始まる多文化共生」

 

イベント名中区多文化共生推進講習会
日時2025.2.9 (日)
詳細情報(URL)https://www.city.nagoya.jp/naka/page/0000181901.html(外部サイト)

ページトップ